Archive

Aug 2022

した打ち合わせ

On
by 卓 坂牛

スイス日本シンポジウムの下打ち合わせzoom。日本人もスイス人も皆違うところから話しているのだが、9月1日は皆同じところに集まって話す。なんか面白いなあ。The zoom meeting for the Swiss Japan Symposium. The Japanese and the Swiss all speak from different places, but on September 1st, they all gather in the same place to speak. It’s kind of interesting.

ヴェルフリンとヴォリンガー

On
by 卓 坂牛

自宅にも大学にもなくて困っていたら。親切な友人が自宅にコピーを届けてくれた。書いていたことがやっぱり逆だった。ヴォリンガーに影響を与えていたのがヴェルフリン。そりゃそうだ生まれたのが二十年くらい前なんだから。I was in trouble because I didn’t have it at home or the university. A kind friend delivered a copy to my house. What I wrote was just the opposite. Wörfflin influenced Worringer. He was born about twenty years ago.

代々木体育館

On
by 卓 坂牛

宮下パークの端のホテルから見る代々木体育館はなかなかです
The view of Yoyogi Gymnasium from the hotel on the edge of Miyashita Park is quite nice.

表彰

On
by 卓 坂牛

幸地君の卒論学会で評価されました。おめでとう㊗️

スイスシンボ

On
by 卓 坂牛

9月1日午後5時半から日本スイス建築文化協会主催の「篠原一男の空間から学ぶ」と題したシンポジウムを行います。スイスからクリスチャン・デリ、アンドレア・グロリマッド、オリバー・ルツェルン、ティボー・ジョアネリ、日本から貝島桃代、能作文徳、坂牛卓パネラーとして参加、zoom配信しますので、是非ご登録下さい。無料です。

山田

On
by 卓 坂牛

夏休みゼミ後、リスボンに留学する山田君の壮行会。エンジョイ!じゃなかったスタディ!A send-off party for Mr. Yamada, who will study abroad in Lisbon after the summer vacation seminar. enjoy! study!

On
by 卓 坂牛

卒計議論で藤村さんが様々なコンクールが増えたことをどう思うか坂本さんに聞いていた。審査員も何度かしたが、忸怩たる思いだったと。踊らされていたとも言っていた。同感。賞の設置は学生の為半分、建築界でのヘゲモニー獲得のため半分である。世界的に見ても賞は文化的覇権争いのいい道具である。だから要らないかというとあってもいいとは思う。競争は人を駆り立てるのだから。けど商業的になるならやめたほうがいい。

Mr. fujimura asked professor Sakamoto what he thought about the increase in various competitions during the discussion about his graduation project . he did the judges several times, but he said he was embarrassed. he also said he was made to dance. I agree. The establishment of the prize is half for the students and half for the acquisition of hegemony in the architectural world. Even from a global perspective, awards are a good tool for fighting for cultural supremacy. That’s why I think it’s okay to say that you don’t need it. Competition drives people. But if it’s going to be commercial, it’s better not to do it.