大学院の製図
昨日の大学院の講評会を聞いて、一体自分は何をしていたのだろうかとワードローブにしまってある院生時代の製図を引っ張り出した。1984年篠原先生が教える住宅課題だった。A2のボードにインキング仕上げ。配偶者が横から覗き込み、「これ篠原先生?」と聞く「違うよ僕だよ」と言ったら、「今より上手ね」と言われた。
After listening to yesterday’s graduate school critique session, I pulled out a drawing from my graduate school days, tucked away in my wardrobe, for a housing assignment taught by Mr. Shinohara in 1984, finished inking on an A2 board. My spouse peeked in from the side and said, “Is this Shinohara-sensei? I said, “No, it’s me,” She said, “You’re better than you are now.
講評会
修士の設計課題の講評会をzoomで行なった。先生は金田さんと虎夫さん。紡ぐというテーマで接合部のディテールから考えて、それをLRTの駅舎にしようというもの。学生と先生は一度も合えなかったのだが、なかなかどうして例年にも増していいデザインなのには驚いた。さらにサプライジングだったのは金田さんが諸般の事情で飛行場のゲートから講評するというzoom ならではの離れ技でした。
We held the critique session for the master’s design project at zoom. The teachers were Mr. Kaneda and Mr. Torao. On the theme of “spinning”, they started to think about the joints’ details and tried to make it into an LRT station building. Although the students and the professor never met, I was surprised at how good the design was, even more so than last year. What was even more surprising was that Mr. Kaneda critiqued the design from the gate of the airfield, a unique feat for zoom.
あなたは設計行為のどれに最も興味があるか日本女子大の大学院生に聞いた
1)建築中心主義 プロポーション、線や面の構成、空間の連なり、などを探求
2)人間中心主義 建築が人間の所在を作り、精神を維持する、などの効果を探求
3)自然中心、反人間中心主義 建築と自然(環境)の関係を探求
9人の大学院生のうち5人が建築中心主義、3人が人間中心主義、1人が自然中心主義と答えた。建築中心主義を選んだ5人のうち4人は授業をする前は人間中心主義だったと言っている。ということは学部の教育は人間中心主義だったということだろう。それが普通だけど。
I asked the students which of the design practices you were most interested in.
1) Architecture-centeredness: Exploring proportions, the composition of lines and surfaces, the interconnection of spaces, etc.
2) Anthropocentrism Exploring the effects of architecture on creating human location, maintaining the spirit, etc.
3) Nature-centered, anti-human-centered: Exploring the relationship between architecture and nature (environment)
Five of the nine graduate students said they were architecture-centered, three said they were anthropocentric, and one said they were nature-centered. Four of the five students who chose architecture-centricity said they were anthropocentric before the class. That would mean that their undergraduate education was anthropocentric. That’s normal, though.
JIAマガジン8月15日号
JIAマガジン8月15日号は編集後期を先ほど送った。明日校了である。今月の「建築が生まれる時」はマウンウトフジアーキテクツの原田真宏さん、麻魚さんの処女作の生まれた時である。XXXXと命名された真宏さんのお父さんの陶芸アトリエは18年前に設計されたものである。しかしそこで練られた幾何学と構造の妙は、その後のお二人の作品に一貫して現れるものである。しかも、そのスケッチは岩波文庫、柳宗悦「手仕事の日本」の表紙に描かれていた。柳の提唱した民藝の美は環境条件の中での必然に支えられていたのであり、マウントフジの建築理念を暗示しているようで興味深い。
You must be logged in to post a comment.