Archive

Jul 2021

書評

On
by 卓 坂牛

建築技術8月号に金箱さんの近著『ディテールから考える構造デザイン』の書評を書きました。
In the August issue of Architectural Technology, I wrote a book review of Mr. Kinbako’s recent book, “Structural Design thinking from the Details.”

使える

On
by 卓 坂牛

事務所近所の再開発コモレ四谷の公開空地は珍しく使える。

Redevelopment near the office The open space in Comore Yotsuya is unusually usable.

富士見の小屋

On
by 卓 坂牛

富士見の小屋1/20の模型ができた。内装は構造用合板露わし。A model of hut in Fujimi 1/20 was completed.  The interior finish is all structural plywood.

4年生の製図

On
by 卓 坂牛

四年の製図は弥田さんがコンバージョン、高木さんが二拠点居住、松井さんが2060年のAIをテーマにした課題。

In the fourth year of design studio, Mr. Yata :conversion Mr. Takagi :living in two bases, and Mr. Matsui; AI-themed task in 2060.

便利?

On
by 卓 坂牛

昔は定期、お財布。今はSuica、お財布、iPhone、pcそしてこれ、便利になったのか、不便になったのか?

In the old days, it were commutation ticket and wallet you have to carry with you when you go out.  Now Suica, wallet, iPhone, pc and this. Have we  become convenient or inconvenient?

花街

On
by 卓 坂牛

三浦展の新刊『花街の引力』につい食指が動いたのは、荒木町、赤坂、神楽坂と移り住んだ身としてはそれ以外の花街に興味が湧いたからである。そしてあまりの量に翻弄された。人の集まるところに花街ありである。それが赤線などと言って限定されたり、非合法化されたり、米兵向けに率先して作ってみたり、そしてそういうものは無くならない。

As someone who has lived in Arakicho, Akasaka, and Kagurazaka, I was curious about the hanamachi in the rest of the city. And I was tossed about by the sheer volume. Where people gather, there is a Hanamachi. They limited the area by the red line, outlawed or even taken the initiative to create one for American soldiers, and it never went away.

 

郵便

On
by 卓 坂牛

ジム行く時出しておいてね、と時折りスニーカーに封書が載っている。

Occasionally there is a sealed letter on my sneakers saying that I should drop it into mailbox  when I go to the gym.