Archive

Apr 2023

資本主義リアリズム

On
by 卓 坂牛

社会主義リアリズムという言葉は聞くが、資本主義リアリズムなんていう言葉があるのか?それは逆説的に社会の実態が朧げで変幻自在で掴みどころがないということだ。そしてその実態の不鮮明さに若者はもはやそれに抗うことを世界中で諦めているという。それを再帰的無能感というらしい。著者はこの現状の二つの特徴として精神の病と官僚主義の蔓延を挙げている。この二つは大学の先生の役割を見ると一目瞭然でかつてなかった学生のメンタルヘルスケアと国から求められる書類作成に教員は忙殺されるという。オーマイ、全くその通りだ。We hear the term socialist realism, but is there such a thing as capitalist realism? Paradoxically, the reality of society is vague, ever-changing, and elusive. And it is said that young people worldwide have already given up on fighting against the vagueness of the actual situation. It’s called recursive incompetence. The author cites mental illness and the prevalence of bureaucracy as two features of this state of affairs. These two roles are apparent when you look at the roles of university teachers. They said that teachers are overwhelmed by the exceptional mental health care of students and the preparation of documents required by the government. Oh my, that’s exactly right.

展望台

On
by 卓 坂牛

北川原さん設計の小淵沢駅には展望台があって南には甲斐駒ケ岳、北には八ヶ岳が見える。
Kobuchizawa Station, designed by Mr. Kitagawara, has an observatory where you can see Mt. Kaikomagatake to the south and Mt. Yatsugatake to the north.

宇野さん慰労会

On
by 卓 坂牛

宇野さんのロース論いいですね。建築を物から考えると違う歴史が見えてくる。

ペン

On
by 卓 坂牛

僕の唯一の贅沢品は万年筆。上からモンブラン(ドイツ)の携帯用。ペリカン(ドイツ)極太朝の日記用。オーロラ(イタリア)赤インクでノート用。ダビドフ(スイス)何でも用。そして今朝配偶者からあまり使わないのならちょうだいよともらったモンブラン(ドイツ)細いペン先だがインクの出がメチャクチャ良くて擦れない。嬉しい何用にしようかな?My only luxury item is a fountain pen. Montblanc (Germany) portable from above. Pelican (Germany) for diaries of every morning. Aurora (Italy) for notes in red ink. Davidoff (Switzerland) Anything. And this morning, my spouse gave me a Montblanc (Germany) nib, which I get from my spouse if I don’t use it much. What should I use to be happy?

神楽坂の道幅

On
by 卓 坂牛

神楽坂は歩道が広く車道が狭い。だから安心して歩ける。歩道は両側足すと約5m、車道も同じくらい。1通だからタクシーで帰ると不便だが静かだ。Kagurazaka has wide sidewalks and narrow roads. So you can walk safely. The sidewalk is about 5m on both sides, and the roadway is about the same. It’s inconvenient to go home by taxi because it’s one way but it is quiet.

山梨トークについて

On
by 卓 坂牛

2020年僕と山梨の本ができてとトークセッションしようとしてたらコロナでできず。昨日zoomだが実現。視聴者の皆様ご来場ありがとうございました。

山梨トーク

On
by 卓 坂牛

今晩、ゼネコン、組織事務所で働く10年目までの若い建築家と山梨さんとトークします。会社を辞めた私と会社を辞めない山梨さんとその辺りを話します。オンラインなのでそんな話題に興味のある方ぜひご参加ください。