Archive

Aug 2023

On
by 卓 坂牛

昨晩の風はかなり強く、赤松が左右に1〜2メートル揺れていた。The wind last night was quite strong, and the Japanese red pines swayed 1-2 meters from side to side.

資本主義の次は

On
by 卓 坂牛

この本によれば、資本主義は利益率の向上をその成長の必然とする。そのために、利益は次に消費されるものを生み出す手段に使わなければならない。それは人間のニーズを満たすためにではなく、満たさないようにするために使われるという。そしてGDPと資源消費量は比例するので資本主義の成長=自然破壊となる。これはもはや世界の常識なのだと。おそらく正しいのだろうな。According to this book, capitalism makes increasing profit rates inevitable for its growth. Therefore, profits must be used to produce the subsequent consumption. It is used not to meet human needs but to keep them from being met. And since GDP and resource consumption are proportional, the growth of capitalism equals the destruction of nature. This is now common knowledge in the world. You’re probably right.

メガネ

On
by 卓 坂牛

JINSが海外デザイナーとコラボしている(ユニクロみたい)。Ronan & Erwan Boullourec もその一つ。スーパー楕円みたいで気に入りました。
JINS is collaborating with overseas designers (like Uniqlo). Ronan & Erwan Boullourec is one of them. I like it because it looks like a super ellipse

日本建築用語

On
by 卓 坂牛

翻訳家の友人が、日本建築の用語英訳はこのサイトがすごいと教えてくれた。確かにすごい充実している。

JAANUS

なぜ

On
by 卓 坂牛

昨日来た中学からの友は新聞記者であり、かつて名著『大蔵支配』を上梓したような言葉の人だ。中学の頃から文章を書いていた。そんな彼から見たら僕が本など書くなんて想像もしなかったに違いない。というのも僕は配偶者とともにただ二人、中学の卒業文集に字を書かずに絵を描くような人間だったのだから。そんな人間がどうして文章を書くようになったかというと、川喜田二郎の『発想法』に出ていたダ・ヴィンチの手帳の話に刺激を受け、なんでも書き留めておこうと思い始めたからだった。The friend from junior high school who came yesterday is a newspaper reporter, and a man of words who once published the famous book “Okura Shihai”. He has been writing since junior high school. He must have never imagined that I would write a book. After all, my spouse and I were the only two people who drew pictures instead of writing letters in junior high school yearbooks. The reason why such a person started to write was that I was inspired by the story of Leonardo da Vinci’s notebook in Jiro Kawakita’s “Idea Method” and started to think about writing down anything.

ありがとう

On
by 卓 坂牛

「坂牛ありがとう、夕飯も朝食も皿洗いもやってもらって」と言われて、こういうことが楽しいんだよと答えた。作家の小川洋子がインタビューで子育てしながら小説を書くことの大変さを聞かれて「自分の時間を自分以外の誰かのために使うことでしか得られない幸福がある」と今になって分かったみたいなことを言っていた。ちょっと大袈裟だが似たようなもんである、、、、、
と書きながら人をもてなせば感謝される。でも子育てはそう簡単に感謝されない。だから同じようなものというのは不遜ですね。すいません。

“Thank you, Sakushi. Thank you for doing the dinner, breakfast, and washing the dishes.” In an interview, author Yoko Ogawa was asked about the difficulty of writing novels while raising children. She was saying something like It’s a bit exaggerated, but it’s similar…
But,if you are hospitable, people will thank you. But parenting is not so easily appreciated. That’s why it’s irreverent to say the same thing. Excuse me. But parenting is not so easily appreciated. That’s why it’s irreverent to say the same thing. Excuse me.