Archive

Jan 2019

IT

On
by 卓 坂牛

大学の会議はiPad必携だしレポートの提出から成績の入力までIT無しに仕事はできない。そしてそのメンテナンスも効率向上も費用対効果をあげるのも自己責任。しかしこれに時間はかけたくないのは言うまでもない、でもやらざるを得ない。
そこで今日は午前携帯キャリアを変え、午後現場に行ってから予約してあったアップルストアーでiPad修理してiPhone のバッテリー交換した。おお爽快。1日で終わりマジ嬉しいし。

Ymobile

On
by 卓 坂牛

夫婦で携帯キャリアをソフトバンクからYモバイルに変えた。ついでに春の引っ越しに備えソフトバンク光の移動申し込みをした。電話代は二人で1万5千円が1年目4千円2年目6千円くらいになる。2年のトータルで考えれば、20万以上安くなる。光の契約も今やると3万キャッシュバックのおまけ付き。3時間かかったけれど元は取れた。さあYmobile の弱点は何なのか?わかったら報告します。

厄払い

On
by 卓 坂牛

もうすぐ近所になる隈さんの設計した神社に厄祓いに来た。一昨日捻挫したし家を作ると病気になると言うので唯物論者も困った時は神頼みである。ガラスばりの本殿って気分いい。

アウトノミア

On
by 卓 坂牛

足を痛め今日は午前午後1時間ずつ近くのカフェに来ていただき打ち合わせをした以外は家でじっとしていた。そこでピエール・ヴィットーリオ・アウレーリ 北川桂子訳『プロジェクト・アウトノミアー戦後期イタリアに交錯した政治性と建築』鹿島出版会(2008)2018をつらつらと読んでみた。人間の自律、政治の自治、それらがロッシ、アルキズームの建築的自律性(それが何かは正直まだよくわからないのだが)につなげて説明されてふと大学時代にロッシのA+Uが出た頃のことを思い出した。その頃の我々は正直言ってロッシの形だけみてポストモダンだとか言っていたのである。なんとも無知蒙昧。それにしてもこういう動きはを日本で意識していたのは磯崎新くらいだったのだろうか?アメリカでは?

足を痛めた

On
by 卓 坂牛

昨日のジョギングで捻挫した。論文発表会なので焦って家を出たが腫れてきたので途中で湿布薬を買って冷やした。かぶれ症なので滅多に湿布はしないのだが放っておくとまずいことになりそうなので貼ったのだがどんどん腫れてきて帰宅する頃には歩く速度がいつもの4分の1くらいになった。1日寝れば治るかと期待したが無理で今朝の建築探訪は中止。二日酔いでも、雨が降っても走るのだが、さすがにこれでは走れない。なん年ぶりでしょうか?建築探訪も1年以上やってきて初めての休止である。そして今日の打ち合わせは近所の喫茶店にきていただくことにした。誠にすいません。

加湿

On
by 卓 坂牛

インフルが猛威を振るっている。本日は論文発表会だったが学生2名、助教1名欠席である。私の部屋は学生部屋と3×6版程度の穴でつながっているが一応独立しているので加湿器をかけて防衛策を施している。この大きな加湿器は4.5リットルタンクが二つ入っているのだがこのタンクの水はおよそ2時間で片方なくなる。でも湿度はいつまでたっても30%である。

東京高等師範学校

On
by 卓 坂牛

NHKの大河ドラマの舞台はなんと我々の母校(東京高等師範学校)である。あんなオリンピック選手がいたとは知らなかったが当時スポーツを教えている教育機関は少なかったから我が蹴球部もベルリンオリンピックの頃は先輩たちが出場していたと聞く。あのロケに使っている建物は何だろうか?

堀口建築

On
by 卓 坂牛

浪人中御茶ノ水に通っていたので明治大学の昔の姿が記憶にある。幾つかの建物は堀口建築だったと思う。その後明治大学の生田で教えることがあった。ここでも堀口建築が健在であのスロープが印象的だった。そして和泉キャンパスには1960年竣工の第二校舎が健在でもうすぐ還暦である。

ガングロ

On
by 卓 坂牛

配偶者がガングロになった、、のではなく、、iphone写真をガングロメイクにしてしまう変身マシンの産物。よくできてる。

東京大学総合研究博物館

On
by 卓 坂牛

東京大学総合研究博物館は香山先生1983年の建物。東大内に香山先生設計の建物は僕が見たものだけでも7つある。