Archive

Jan 2022

行き過ぎない

On
by 卓 坂牛

東浩紀の帯の言葉が的を射てる。ポリティカルコレクトネスは偏った判断を生み出しがちである。行き過ぎないことが常に重要という僕の考えにフィットする。
The words of Hiroki Azuma’s obi are right. Political correctness tends to produce biased judgment. It fits my idea that it’s always important not to go too far.

スチュワートさん

On
by 卓 坂牛

スチュワート研朗おれ。北海道、409から来た人のために1時間半だけでした。固いしていた先生の引退パーティーはやります。
スチュワートラボお正月ランチ。北海道とシンガポールの方は、予定通り1時間半でやりました。彼が私たちに開催を許可しなかった先生の引退パーティーが開催されます!!!

 

ヴァーティカルレヴュー

On
by 卓 坂牛

ヴァーティカルレビューで2年生は小学校の課題だった。恥を忍んで40年前1982年にやった自らの小学校の課題をお見せした。当時は子供の数が今の倍くらいおり、それを反映して1学年4クラスもあった。今の課題は2クラス。篠原先生が香山壽夫先生を非常勤でお呼びして指導してくださった。

In the vertical review, the assignment of the second grade was an elementary school. I showed them the project of my elementary school that I made 40 years ago in 1982. At that time, there were about twice as many children as they are now. Reflecting that, there are 4 classes in one grade. The current task is 2 classes.  Hisao Koyma and Kazuo Shinohara were the teachers.

シンビジウム

On
by 卓 坂牛

配偶者が近くのコーヒー店から買ってきたシンビジウムが鮮やか!The cymbidium that my spouse bought from a nearby coffee shop is vivid!

ベルリン便り

On
by 卓 坂牛

ベルリンから「コロナ禍の今」寄稿が今朝届いた。ニューヨーク、ロサンゼルスに続く第三弾。アメリカはニューノーマルが生まれているのにたいして、ベルリンではコロナで世界は変わらないと人々は信じているみたいである(彼らはスペイン風邪を思い出し、いつかは平時に戻ると考えている)。

A contribution to “The Now of Corona” arrived from Berlin this morning. The third article following New York and Los Angeles. It seems that people believe that the world will not change in Corona in Berlin, while the United States is born with New Normal (they remember the Spanish flu and think they will return to peacetime someday)

ありがとう

On
by 卓 坂牛

今年初めて事務所でクライアントと打ち合わせ。素敵な賀状に刷られた皆様の力作に元気をいただきます。賀状はやめたので返信しませんがごお気持ちはいただきました。ありがとうございます。
Meeting with a client at the office for the first time this year. I was energized by the masterpieces printed on the wonderful greeting cards. I stopped sending the greeting card several years ago, so I will not reply, but I am grateful for your feelings. thank you.