Taku Sakaushi

Diary

クラス会の幹事

来週末高校のクラス会のようなものをしようと突如、G大、T大、パリ大まで行って音楽評論をしているOさんから電話があった。彼女曰くT大の先生をしているA君がやろうと言い出したとのこと。このA君は所謂天才型の男だった。授業が終わればパチンコか麻雀試験前には教科書の目次を暗記しほぼ満点をとっており、物理学でノーベル賞をとらないかと期待していたが世界はそう甘くはないようだ。しかし長くNY大学にいて今でも共同研究で、年の半分はアメリカに出張しているとのこと。
わがクラスにはK大からS生命に進み、小説家をしているOという変わり者がいる。高校時代から机の中には原稿用紙しかはいっておらず、国語のレポートを原稿用紙に100枚以上書いて先生を困らせていて今後はレポートの上限を作ると先生に言わしめた男だ。売れっ子になっても会社を辞めずにいたが果たして今どうなっているのだろうか?
最近リニューアルされた名簿を見ると、留学した人が4人居た。そのうち先述のパリ大に行ったOさんは各美大で講師などしている。T大の建築からスタンフォードに行ったY君はM工大の先生になり私はS大学。と皆教えることに多少関わっているが、T大からD広告代理店に行って、スタンフォードに留学したK君はそのままその会社に居る。
T工大に進んだものは僕をふくめて4いた。一人は会社までいっしょになったN君。経営企画室長という要職につき経営者の見習い中である。同じ建築学科に現役ではいったH君はコールハースの事務所に行って福岡の仕事やオランダの劇場の担当をした後止めてオランダで事務所を開いている。T電気に行った女性のFさんはなんとT工大で卒業生総代だった。才女である。才女と言えば幹事の一人、IさんはK中央病院の放射線科の部長(だったと思う)。高校時代から迫力があった。
考え出すときりが無い。40人のうち果たして何人くらい来られるだろうか??因みに幹事の一人にさせられてお店の段取りをせよとのこと。筑波から来るやつ、新幹線で来るのもいるのかな?とはいえ西のベッドタウンから来るのもいる。そうすると場所は真ん中でうちのそば四谷あたりがいいかな(笑)いずれにしても、半分くらいの輩には会いたいものである。

4 Comments

  • 2006年3月11日 @ 12:58 PM
    いなかねこ

    S生命に行ったSF小説家は健在です。早川文庫になっていた十数冊は既に廃版になっているようだが、今でも角川等から本が出ている。彼の国語のレポートは僕の記憶では100枚どころではなく350枚だったと思う。とてつもなく字が下手な奴だった。あんまり有名人の過去をバラすとまずいのでこれ以上は書きません。

    Log in to Reply
  • 2006年3月11日 @ 7:33 PM
    牛

    げ、350枚ということは14万字。新書一冊書いていたということだ。すごいなあ。なんかこう内から湧き上がるんだろうねえ。書きたいというような。

    Log in to Reply
  • 2006年3月12日 @ 6:50 PM
    さかき

    SF作家氏には、ファンクラブの忘年会で暮れに会いました。ちょっとやせたみたいだけど、元気そうでした。
    字が汚いことについては、T大のA先生やM工大のY君も負けてなかったはず。ぼくを含めて、4人の字が死ぬほど汚かったような記憶が。。。

    Log in to Reply
  • 2006年3月12日 @ 10:12 PM
    牛

    ファン倶楽部があることも驚きだが、そこに行く同級生がいるということにはもっと驚く

    Log in to Reply

Cancel Reply

You must be logged in to post a comment.

On March 10, 2006
by 卓 坂牛
in 未分類

4 Comments

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.