Taku Sakaushi

Diary

篠原一男逝く

一昨日午後1時、恩師篠原一男がこの世を去った。81歳。突然の幕切れであった。氏はこの一年くらい。最後の蓼科の作品作りと、本作りのために、奥山氏と私を含めごく少数の人間にしか会っていなかった。蓼科の家は着工寸前であったし、本についても出版社の企画会議も通りさあこれからという時であった。一月前くらいから安定しない病状を知っていたものの氏の生命力は常人のものではないと勝手に想像していたもののやはり自然の摂理には勝てなかった。通夜の席に喪主から「本は坂牛と奥山が立派に作ってくれる。篠原スクールの弟子たちはもう一人前になった」と申しておりました。と言われた時には、目頭が熱くなった。
僕は4年にスチュワート氏に習い、院で篠原研に入り、卒業するときは篠原坂本研であり、ハイブリッドと呼ばれている。しかし、篠原から受けたものはもちろん多大に血肉化している。設計で言えば形態の貫通や融合、スケールなどで自然と篠原のそれが現れる時がある。また文章においては学生の時には直接指導された記憶は無いのだが、卒業後鼎談を行い、共著で本を出し、誌上で篠原の趣意書に返信を書き毎回氏の手厚い指導を頂いた。氏は常に文章の人称に拘っていた。「私たち」ではなく「私」に拘った。建築家とは「私」であるというのが一生篠原の信念だった。作家性が云々される昨今、ここまで作家性に拘った建築家は少ないと思う。
全ては建築の為にあるような人生だったと思う。昨年建築学会大賞を受賞した時にもお祝い会の提案を拒否され、そんな暇があったら本作りの打ち合わせをしようとおっしゃっていた。最後まで、本当に最後まで建築家を生きた人であった。

1 Comment

  • 2006年7月19日 @ 6:37 PM
    三浦 昌人

    はじめまして、三浦と申します。
    実は私1994~2年間、神奈川大学の大学院で篠原一男先生に指導していただいた者です。東工大卒の方はご存知ない方もいらっしゃると思いますが、事実です。神奈川大学は東工大出身の先生が多く、私の学部の指導教授が谷口吉郎先生の弟子の白濱謙一研究室だった事で、東工大の同級生が集まり、篠原先生も一私立大に来て頂いたと聞いています。オフィシャルには発表された事はあまりなく、建築MAP横浜で吉松秀樹さんが多少記事でそのことに触れているだけです。
    その時はハウスインヨコハマはまだありました。松本さんが模型を作り、粘土の制作を見て驚いたり、その数年後に自由が丘の街でよくお会いまして街で1時間くらい立ち話などをしたりした記憶があります。
     先生の記事を検索してまして坂牛さんのHPにたどり着き日記を読ませていただきました。丁度私が学生の時は、横浜国際ターミナルの時期でその経緯を目の辺りにしてGAJAPAN15にファックス批評等に何回か書かせていただいたことがあります。たしかあのころ、ご自分の葬式等もデザインされていた、計画されていたような話をどこからか聞いた覚えもありました。ありがたいことに冗談でここは篠原スクールの分校だともおっしゃってました。
     先生なくなられてしまったのですね。数年前にコンペの審査員の高橋晶子さんにお会いした時に元気がないとの事聞いておりました。とても悲しいです。何度か引越しされてから連絡先がわからず、お会いできませんでしたが、僕自身の問題としては、ろくな作品もできずに何もお見せできずに、逝かれてとても残念です。
    篠原一男先生のそばにいれた2年間と少しをありがたく思っています。とても幸せだったと。
     坂牛さんの日記に勝手にコメントしてしまいまして。篠原先生のお通夜に行かれた方に僕のような輩もいたんだと知ってほしかったからです。すいません。

    Log in to Reply

Cancel Reply

You must be logged in to post a comment.

On July 17, 2006
by 卓 坂牛
in 未分類

1 Comment

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.