Taku Sakaushi

Diary

カート

7時半のアサマに乗ると9時に東京駅に着く。そして9時に丸善が開く。朝の誰もいない巨大本屋は図書館のようで気持ちが良い。丸善にはショッピングカートがあるので重い荷物を載せて暑いコートも脱いで身軽な姿で本を選べる。ここに来るとだいたい歩く経路は決まっている。先ず4階の建築の洋書に行く。今日は雑誌frameの全号のトップページだけを集めた本を発見。これはインテリアの流行が読み取れて面白い。カートに放り込む。sensual architectureという本を発見。ゼミで建築のsexualityを考えているのでタイムリーな本。カートへ。そしてアートの洋書へ。今日は何もない。次に3階にエスカレーターで下りると左横が写真。小林伸一郎の『最終工場』なる写真集がある。日本の工場の廃墟。なかなかいい。工場は形の宝庫である。カートへ。そして横の美術書のコーナーへ。河本真理『切断の時代―20世紀におけるコラージュの美学と歴史』が面白そう。こう言うとき内容もさることながら、新聞評につい惑わされる。カートへ。その隣に三浦篤の『近代芸術家の表象―マネ、ファンタン=ラトゥールと1860年代のフランス絵画』があり惹かれるがやはりどうもフランス絵画のこのあたりにはのめりこめそうにないのでやめる。美術を通り過ぎると社会学が現れる。ここでレッシングの新訳書を手に取る。訳者は山形浩生。サラリーマンやりながら多量の翻訳をする方である。歩く翻訳機だなこの人は。レッシングはおいて違う書を数冊カートへ放り込む。そこから折り返すと思想系。余り頭から湯気が昇りそうも無い本をカートへ数冊。そしてエスカレーターの方へ戻り、新書のあたりへ。竹内薫の『もしもあなたが猫だったら』を含め4冊くらいお気軽本をカートへ。疲れた時に読む本である。そして芸術と逆側にある建築のところへ。いつもは疲れて建築のところに行き着かないのだが、今日は来れた。建築写真の新しい本が出ていた。カートへ。植田実の新刊がある。それも分厚く字もたっぷり。なんと出版社はみすず。タイトルは『都市住宅クロニクル 』上下2巻である。面白そう。これは日本の現代住宅史として価値ある本になるでしょう。その横に私を建築に導いた富田玲子さんの新刊がやはりみすずからでているではないか。タイトルは『小さな建築 』。像設計集団の創始者富田さんの穏和な心が伝わるような本である。などなど全部で17冊。ちょっと買いすぎた。これはカートのせいである。スーパーにカートを使うことを考案した人間は賢い。スーパーと同じ原理である。もし暑いコートを着て重い鞄を肩からぶら下げた状態では絶対こんなに買わない。
ところでその後その重いカートを押して支払いのレジに行った。配送を頼むためにレジの女性と会話したら、僕の言っているることが余り聞こえないようだった。その上発音がおかしい。すると「私は耳が聞こえにくいのです」とたどたどしい言葉で話す。耳には補聴器がついているのが見えた。僕は「書きましょうか?」と言うと「大丈夫。大きい声でお願いします」とまた、たどたどしく言った。配送の手続きにはとても時間がかかったのだが、こう言う人が頑張って働いているのを見ると僕はなぜかとても胸が熱くなって嬉しくなるのである。帰りがけに「頑張ってね」と声をかけようとしていたら僕の本を持って配送の処理をするために姿を消してしまった。

Cancel Reply

You must be logged in to post a comment.

On January 8, 2008
by 卓 坂牛
in 未分類

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.