Taku Sakaushi

Diary

Casa Curutchet

今日は喜納さんの案内でブエノスアイレスの南60キロにあるLa Plataへ向かう。ブエノスアイレスの市境を出るとそこはパンパ(壮大な草原)である。40分くらいで到着。ここはブエノスアイレスの州都。ブエノスアイレスへの一極集中をさけるために19世紀末に計画された都市。この都市の計画者のベノイトがフリーメーソンであることから、フリーメーソンのシンボルを模して正方形の街に縦横のグリッドと45度ふられた斜めの道が大きく十字に入れられた(コルビュジエのボワザン計画のようである)。
R0020927%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%87%E3%81%A3%E3%81%A8.jpg
Le Corbusier Casa Curutchet La Plata 1955
ここにル・コルビュジエのデザインしたクルチェット邸がある。市の南端の広場に面して建つこの建物は1955年に完成。戦後のコルビュジエの住宅にこういう白い繊細なものがあったとは知らなかった。今はラプラタの建築家協会が管理し見学できるようになっている。今日は地元の建築学生300人が順番に見に来ておりラッシュである。
建物は地下の受水槽から始まりすべての個所が見られる上に、長い間空家(医者であるクルチェット氏の奥さんがこの家を嫌い住まなかったそうだ)になっていたにもかかわらず保存状態がかなりいい。外部に面するところを含めてすべて木のサッシュ、外部のスロープに設置された木の握り棒、室内だが吹き抜けに面する寝室に付けられた可動ルーバーなどがほとんどオリジナルの状態を維持している。アメリカ大陸にもう一つあるコルの建物であるカーペンターセンター(1952)のブリーズ・ソレイユ、細い丸柱、開放感などがここに現われている。
じっくりと2時間ほど見ることができた。伊東豊雄さんも2度ほど来られたと聞いておりどうしてだろうかと思っていたのが、来てみるとまた来たくなる気持ちが理解できた。僕もまた来たい。4時に展覧会場にもどりケーブルテレビのインタビュー。ラプラタからの帰りが渋滞、4時ぎりぎりに滑り込む。テレビ局のクルー2人と館長のビスマンが待っていた。Zona comunicacionというカルチャー専門のチャンネルだそうだ。インタビュアーがスペイン語で質問し、喜納さんがそれを日本語に訳し、答えは英語でお願いしたいと言われる。日本語の部分はカットするとのこと。この展覧会での日本建築のキュレーションの正当性、などなど20分くらいのやりとりをした。まあカットされると3分くらいになるのだろうが。
終わってからビスマンとカフェに行く。どうしてこの展覧会のタイトルをantipodasとしたのかを初めて聞いた。これは文学作品からとったタイトルで、Alessandro Baricco のSilk(イタリアの商人が日本から絹を持ち帰る話らしいが)にこの言葉が使われていたので借用したとか、英語版があればぜひ読めと言われ、さらにブエノスアイレスを理解するための一冊を紹介された。それは Juan Jose SaerによるEl Rio Sin Orillaという本。英語訳があるはずだという。直訳すれば縁の無い川となるが、つまり対岸の見えないラプラタ川に思いを馳せたアルゼンチン人の幻が描かれていると言う。
R0021081%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%A2.jpg
大雨のパレルモ(カメラが濡れる)
その後車でボルヘスの育った町パレルモを案内してもらう。ここは黄熱病の流行で多くの人が亡くなり廃墟化した後、30年前にアーテイストが住み始めたところ。そこへ、ファッション飲食が集まってきて市民の散歩、ウィンドウショッピングの場となったそうだ。
一昨日のSCAでの講演はすでにSCAのホームページ上にアップされたそうだ。素早い。
http://www.socearq.org/index.php/actividades/debates/desde-japon-taku-sakaushi-en-la-sca.html

Cancel Reply

You must be logged in to post a comment.

On September 18, 2009
by 卓 坂牛
in 未分類

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.