Taku Sakaushi

Diary

窓はどちらに開けるべきか?


昨晩ポスドク候補のA君と作ったポスドク申請書を大学事務に提出。なんとか通るといいのだが、、、大学院の会議の後しばし研究室で読書。東京工業大学大塚本研究室編、塚本由晴、能作文徳、金野千恵著『Window space窓のふるまい学』フィルムアート社2010を眺めながらどうして西洋の窓は内開きが多いのだろうかと不思議に思った。オルジャッティ、コルビュジエ、マッキントッシュ、そして数多のヴァナキュラーな建物の90%が内側に倒れたり開いたりである。唯一堂々と外開きなのはライトの落水荘くらいである。自分の経験でもヨーロッパの古いホテルに泊まると大体内開きである。でもそれは数百年前の建物で鎧戸がついているので内開きにせざるを得ないからである。でもこの本を見ると近代的な建物だってそうなっている。さてどうして?
たまさかそばにあった浜本隆志『「窓」の思想史―日本とヨーロッパの建築表象論』筑摩書房2011にその答えが書いてあった。ヨーロッパの開口部は玄関ドアも窓も外側から内側に開くものである。それは著者自身が調べてもそうだし、一般にそう言われている。その理由は外敵の侵入を考えた時、内側に家具でも並べれば内開きは開けられなくなるからだと言う。そして靴を脱がない文化では玄関ドアが内に開いても靴にぶつかる心配はない。
一方日本では開口部にさほど防衛能力を求めていない。そもそも夜這い何て言う習慣を持つ日本文化では鍵などかけないことも多かった。そもそも近代までは開き戸では無く引き戸であり西洋建築が流入してきても靴を脱ぐ文化では玄関は外開き。加えて雨が多い風土では内開きは防水性能が悪いと言うわけである。
いやコルビュジエやマッキントッシュの国だって十分雨は多いのだが、、、、やはり防衛本能なのだろうか???

2 Comments

  • 2017年1月22日 @ 4:09 PM
    ルイ ヴィトン 財布 中古 激安

    モンクレール激安通販店‐‐新品登場
    弊社は世界最高級コピーブランドダウン専門店です。
    主にファッションの外観があるモンクレールと
    実用性が抜群なザノースフェイスを通販しております。
    業界に最高品質のモンクレール ダウン レディースを提供しております。
    本物と見分けがつかないぐらい、完璧なモンクレール激安を経営しております。
    モンクレール ダウンの品質は保証しております。
    ルイ ヴィトン 財布 中古 激安 http://www.bagll.net/all.html

    Log in to Reply
  • 2017年1月22日 @ 4:09 PM
    ルイ ヴィトン 財布 中古 激安

    モンクレール激安通販店‐‐新品登場
    弊社は世界最高級コピーブランドダウン専門店です。
    主にファッションの外観があるモンクレールと
    実用性が抜群なザノースフェイスを通販しております。
    業界に最高品質のモンクレール ダウン レディースを提供しております。
    本物と見分けがつかないぐらい、完璧なモンクレール激安を経営しております。
    モンクレール ダウンの品質は保証しております。
    ルイ ヴィトン 財布 中古 激安 http://www.bagll.net/all.html

    Log in to Reply

Cancel Reply

You must be logged in to post a comment.

On November 17, 2011
by 卓 坂牛
in 未分類

2 Comments

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.