Taku Sakaushi

Diary

輪読本

輪読本のリストを作ろうと思って過去のリストを眺めて驚く。量が多い。2005年に信大に赴任した最初年のリストはこうだ。
1 2005.4.27 words and buildings Adrian Forty
2 2005.5.10 生きられた家 経験と象徴多木浩二岩波書店2001
3 2005.5.19 テクトニックカルチャーケネス・フランプトンTOTO出版2002
4 2005.5.26 ハイデガーの思想木田元岩波新書1993
5 2005.5.26 マニエリスムと近代建築コーリン・ロウ彰国社1981
6 2005.6.2 建築・夢の軌跡多木浩二青土社1998
7 2005.6.7 対話・建築の思考坂本一成・多木浩二住まいの図書館出版1996
8 2005.6.7 【参考】坂本一成 住宅 日常の詩学坂本一成TOTO出版2001
9 2005.6.14 建築を思考するディメンション 坂本一成との対話坂本一成TOTO出版2002
10 2005.6.21 インフォーマルセシル・バルモンドTOTO出版2005
11 2005.6.21 電子テクノロジー社会と建築 伊東豊雄「せんだいメディアテーク」多木浩二ユリイカ2001.8
12 2005.6.21 日常性と世界性 坂本一成の「House SA」と「Hut T」多木浩二ユリイカ2001.9
13 2005.6.21 そこに風景があった 山本理顕『埼玉県立大学』について多木浩二ユリイカ2001.10
14 2005.6.21 ノイズレス・ワールド 妹島和世『岐阜県営住宅ハイタウン北方 南
ブロック妹島棟』
多木浩二ユリイカ2001.11
15 2005.6.28 増補 シミュレーショニズム椹木野依筑摩書房2001
16 2005.7.5 疑問符としての芸術千住浩 宮島達男美術年鑑社1999
17 2005.7.13 消費社会の神話と構造ボードリヤール紀伊国屋書店1995
18 2005.7.21 動物化するポストモダン オタクから見た日本社会東浩紀講談社現代新書2001
19 2005.7.21 【参考】オタク学入門岡田斗司夫新潮OH!文庫2000
20 2005.7.26 美術史の基礎概念ハインリッヒ・ヴェルフリ慶應義塾大学出版会2000
21 2005.8.11 抽象と感情移入ヴォリンゲル岩波書店1953
22 2005.8.30 建築美論の歩み井上充夫鹿島出版会1991
23 2005.9.8 建築と言語土居義岳建築技術1997
24 2005.9.13 インターナショナル・スタイルH-R・ヒッチコック、P・
ジョンソン
鹿島出版会1978
25 2005.9.20 建築の多様性と対立性R.ヴェンチューリ鹿島出版会1982
26 2005.9.27 ラスベガスR.ヴェンチューリ鹿島出版会1978
27 2005.10.4 現代建築史ケネス・フランプトン青土社2003
2005.10.11 現代建築史ケネス・フランプトン青土社2003
28 2005.10.18 情報様式論マーク・ポスター岩波現代文庫2001
29 2005.10.25 古典主義建築の系譜サマーソン中央公論美術出版1988
30 2005.11.1 ミースという神話八束はじめ彰国社2001
31 2005.11.8 ルドゥーからル・コルビュジェまでエミール・カウフマン中央公論美術出版1992
32 2005.11.15 美学の逆説谷川渥筑摩書房2003
33 2005.11.22テクノデモクラシー宣言柳田博明
34 2005.11.29色彩の哲学村田純一
35 2005.12.6メタボリズム八束はじめ、吉松秀樹
36 2005.12.13 住宅論篠原一男
37 2005.12.20象徴形式としての遠近法パノフスキー
2005.12.27
2006.1.3
38 2006.1.10巨匠ミースの遺産山本学治
39 2006.1.17経験としての建築ラスムッセン
40 2006.1.24実存空間建築ノベルグシュルツ
41 2006.1.31the function of the oblique Paul Virilio
2006.2.7the function of the oblique Paul Virilio
42 2006.2.14エコロジカルマインド三嶋博之
43 2006.2.21隠喩としての建築柄谷行人
44 2006.2.28美学への招待佐々木健一__
本当にこれだけ読んだのだろうか?だいたい夏休み無いし。
一番最初にwords and buildingsとある。これは原書を読んだのではなく、出版寸前の翻訳ゲラを読ませた。『言葉と建築』の膨大なゲラを一週間で読んで来いと言ったのだから無茶苦茶だった。それもコンペやりながら。脳ミソを体育会的に鍛えていた。でもその効果はあったと思う。信大の学生は寝る時以外は大学にいたからこういう特訓が簡単にできた。理科大ではちょっと無理かな。

14 Comments

  • 2015年8月20日 @ 10:59 AM
    2015春夏新色追加 超人気新品

    スタッフ で信じられないほど ユニーク|重要な|重要|アピール|役立つ|有用|エキサイティング|興味深いです。
    2015春夏新色追加 超人気新品 http://www.immigrantarchiveproject.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 10:59 AM
    2015春夏新色追加 格安 激安

    いずれかのコンテスト| の一部であることに参加する あなたがする必要がある 最も有用なの サイト ウェブ上。 このブログ 私は最も確かにします!
    2015春夏新色追加 格安 激安 http://bracketsbysixyearolds.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:00 AM
    店舗品質ー価格絶対のお買&#12

    私はかなりのような 作ることができることを行います 読ん ポストの記事 男性と女性をと思います。また、コメントに私をはを可能にすることが可能 に感謝!
    店舗品質ー価格絶対のお買い得 2015春夏新色追加 http://www.lunitadetul.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:00 AM
    店舗品質ー価格絶対のお買&#12

    私はかなりのような 作ることができることを行います 読ん ポストの記事 男性と女性をと思います。また、コメントに私をはを可能にすることが可能 に感謝!
    店舗品質ー価格絶対のお買い得 2015春夏新色追加 http://www.lunitadetul.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:00 AM
    人気 信用第一 2015春夏新色追&#2115

    ただ したい欲望あなたの記事のようにあると言う驚くべき。 | 単にあなたのポストで鮮明透明性がある クールと私は可能性 |この主題の専門家あなたがしているあなたがあると仮定します。 まあ今後のポストに| 更新日まで保つために| | フィードRSSフィード私はあなたをつかむためにあなたの許可を持つましょう許可。おかげで百万と追いつくに運ぶ 報酬仕事。
    人気 信用第一 2015春夏新色追加 http://christenseneyecare.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:00 AM
    人気 信用第一 2015春夏新色追&#2115

    ただ したい欲望あなたの記事のようにあると言う驚くべき。 | 単にあなたのポストで鮮明透明性がある クールと私は可能性 |この主題の専門家あなたがしているあなたがあると仮定します。 まあ今後のポストに| 更新日まで保つために| | フィードRSSフィード私はあなたをつかむためにあなたの許可を持つましょう許可。おかげで百万と追いつくに運ぶ 報酬仕事。
    人気 信用第一 2015春夏新色追加 http://christenseneyecare.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:00 AM
    激安 小銭入れなし 2015春夏新&#3339

    のためにあなたに感謝し、 この偉大読み! I 間違いなくそれ| |すべてののビットの少しを 楽しん愛さ。あなたは私がしている ブックマークに登録 見に 新しいものあなたポスト…
    激安 小銭入れなし 2015春夏新色追加 http://www.pickcell-b2b.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:00 AM
    激安 小銭入れなし 2015春夏新&#3339

    のためにあなたに感謝し、 この偉大読み! I 間違いなくそれ| |すべてののビットの少しを 楽しん愛さ。あなたは私がしている ブックマークに登録 見に 新しいものあなたポスト…
    激安 小銭入れなし 2015春夏新色追加 http://www.pickcell-b2b.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:01 AM
    質屋新品ショルダー 2015春夏&#26032

    あなた 本当にすべてでこれを共有するための| たくさんたくさん | おかげで、ありがとうございました 理解 |あなたがしている、あなたが何であるかを約 |} 約話す {話!ブックマークさ。 ください も)= Webサイトサイト 訪問。私たちは、があります リンク 貿易 契約 の中私たちを
    質屋新品ショルダー 2015春夏新色追加 https://support.inthetelling.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:01 AM
    質屋新品ショルダー 2015春夏&#26032

    あなた 本当にすべてでこれを共有するための| たくさんたくさん | おかげで、ありがとうございました 理解 |あなたがしている、あなたが何であるかを約 |} 約話す {話!ブックマークさ。 ください も)= Webサイトサイト 訪問。私たちは、があります リンク 貿易 契約 の中私たちを
    質屋新品ショルダー 2015春夏新色追加 https://support.inthetelling.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:01 AM
    2015春夏新色追加 専門店中古 &#2617

    すべての時間 それを と同様 記事やレビュー内容記事私は小さい読み取るために使用される彼らの動機をクリアし、それがまた起こっています今私が読んでいるポストこれで。
    2015春夏新色追加 専門店中古 時計 http://www.lieboldassociates.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:01 AM
    2015春夏新色追加 専門店中古 &#2617

    すべての時間 それを と同様 記事やレビュー内容記事私は小さい読み取るために使用される彼らの動機をクリアし、それがまた起こっています今私が読んでいるポストこれで。
    2015春夏新色追加 専門店中古 時計 http://www.lieboldassociates.com

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:01 AM
    特別価格で大奉仕 2015春夏新&#33394

    サイト | これは素晴らしいですが、これが優れている |こんにちは、私は思います私は信じていません。私はそれをstumbledupon;)私がすることができる 再訪 再びまだ ブックマークそれとして保存。お金と自由は最大である その他あなたが金持ちになるとし続けることができる、変更する方法。
    特別価格で大奉仕 2015春夏新色追加 http://www.osrodekwdarzewie.pl

    Log in to Reply
  • 2015年8月20日 @ 11:01 AM
    特別価格で大奉仕 2015春夏新&#33394

    サイト | これは素晴らしいですが、これが優れている |こんにちは、私は思います私は信じていません。私はそれをstumbledupon;)私がすることができる 再訪 再びまだ ブックマークそれとして保存。お金と自由は最大である その他あなたが金持ちになるとし続けることができる、変更する方法。
    特別価格で大奉仕 2015春夏新色追加 http://www.osrodekwdarzewie.pl

    Log in to Reply

Cancel Reply

You must be logged in to post a comment.

On March 27, 2012
by 卓 坂牛
in 未分類

14 Comments

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.