Taku Sakaushi

Diary

中国にも良識人はもちろんいる


シンポジウム二日目。さて今日は昨日のメンバーに加えてModern Architecture since1900の著者William Curtisが来る予定だったが、なんとキャンセル。しかし、原稿とパワポが送られていて代読すると言う離れ業をやってのけた。カーティスのこの本は僕が卒論を書くときにまめに利用した本であり懐かしさもあって一目お会いしたいと思ってわくわくしていたのだが残念である。この本は1982年の初版に続き2版が87年、三版が96年に出ている。それが最近中国語に翻訳されその歴史叙述の方法について議論され、さらに、そこには中国建築は殆ど書かれていないのでこの本はNon-Chinese Modern Architecture since 1900と言うべきだと同済のWang先生が言う。するとAAのマークはヨーロッパ建築だってたいして載っていないのだからこれはExtremely small number of modern Architecture since 1900 と言うべきであると笑わせた。
午後のスピーカーは3人とも中国人。1人はメル大の教授であり残り二人は同済と東南の建築史の教授である。彼(彼女)らが中国建築史を詳細に語ってくれたので僕も殆ど初めて中国建築史を少し知った。彼らは1949年に中華人民共和国ができて徹底した社会主義建築を造った。その特徴はmonumentalization とobjectificaitonだったという。さもありなん。われわれ日本が戦中にやっていたことにかなり近い。僕らは戦後にさっさとそれをやめて民主主義の名のもとにモダニズムを受け入れた(と言っていいのかどうかはまさに今調べているところだが)一方中国はナショナルスタイルをひたすら追っていたのである。
このレクチャーはとても勉強になるのだが、この後のディスカッションは中国建築の明日を巡ってアメリカとヨーロッパの激論である。中国人も入る余地が無い。まして日本人には言葉の問題以前に問題の所在が自分からはかけ離れていた。割り込んで質問をするのに命がけである。
夕食の時に右隣の東南大リー先生に招待のお礼を言い、でも余り話ができなくてスイマセンと謝ると彼女もとてもじゃないけれどこの戦争のような会話に割り込むのは難しいと言う。そうしたら逆隣りに座っていたよくしゃべるイギリス人ピーターがThis is too competitive for you guysと言って彼らも自らの主張を通すのに必死なのだと言っていた。少々見習わないといけないかもしれない。
帰り際に同済大のWang先生が深刻な顔をしてやってきた。彼は僕の同済大での講演会を企画してくれた方。状況がどんどん悪化しているし、僕のレクチャーの日が運悪く18日でかなりまずいと言う。横にいたよくしゃべるピーターがすかさずDoes the18th have special meaning? と聞く。彼らはこういうデリケートな問題にもお構いなしに入って来る。Wangさんも言いにくそうだったけれどThat is the day of Japanese invasionと説明した。満州事変のきっかけとなった鉄道爆破事件の日であり、、、、なんて史実を説明する気もなくただその言葉にドキッとした。英語だとストレートには響かないけれど、日本語にすれば日本が侵略した日ということになる。
部屋に戻ってメールを見ると明日上海駅に迎えに来てくれる同済大の院生から完璧な日本語メールが入っていた。
「・・・・・明日私は上海駅へ出迎えに行きます。最近反日デモが続いているので、他人に目立たないために、英語の『SAKAUSHI Taku』を書いてある紙を記号として使います。
ちなみに私は背が高いので、分かりやすいと思います。こんな意外状況が起こりまして、誠に大変失礼だと思いますが、どうかお許しください。
よろしくお願い致します。」
まるで国外逃亡者の出迎えのようである。しかし良識ある中国人だってもちろん沢山いるのである。

Cancel Reply

You must be logged in to post a comment.

On September 17, 2012
by 卓 坂牛
in 未分類

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.