反知性主義再考
小田嶋隆『超・反知性主義入門』日経bp社2015で小田嶋は中高生の同級生である森本あんりICU副学長と対談している。森本は『反知性主義 アメリカが生んだ「熱病」の正体』を記した人である。この本では反知性主義はポジティブに捉えてられている。それはニューイングランドでのアメリカの始まりにさかのぼる。アメリカ宗教の始まりであったピューリタンが高学歴のエリート牧師に支えられていたのに対して、大衆的なリバイバリズムがそれを凌駕し、信仰上の平等を導いた。時として知性ではなく大衆性と平等感が国を導くことを確認しそれを良しとする伝統がアメリカにはある。そうした認識のもと本書で反知性主義は改めてこう定義される。「知性をまるごと否定するんじゃなくて「既存の知性」に対する反逆」である。そうであるステレオタイプの知性の横っ面を引っ叩く態度なのである。僕などは基本的にそういうスタンスである。しかるに日本では単なる無教養なアホな政治家を反知性主義と呼んだりするのでなかなか自称反知性主義とは言えないで困っている。そこに行くと小田嶋は勇気ある。さすがである。
You must be logged in to post a comment.