夏ゼミ
夏休みの間に2回ゼミをやるのだが、今日は1回目。M2と4年は両方義務。ウィーンからの交換留学生Annaの最後の修士設計エスキス。渋谷駅から宮下公園沿いそしてキャットストリ-トから表参道にかけてのリニアな歩行者空間を改善するというテーマ。そもそも日本人がやりそうもないアーバンスペースの改善だし、そのデザインデベロップメントは実にヨーロッパ的(と言っていいと思う)。ひたすらトレペをあてがいながら都市の重要な線を見つけ出していくというもの。似たような模型をひたすら作る設計者は日本にもたくさんいるが、似たようなドーローインをひたすら描く設計者はあまりいないかもしれない。来年4月のウィーンでのレビューに呼んでくれると言っていたが行ってみたくなるようなプロジェクトである。
Annaを含めて発表者は結局10人以上(かな?)1時に始めて終わったら9時。まるでアルゼンチンワークショップ。
We have two seminaryies during summer vacation. M1, B4 students including Anna from Vienna are obliged to present. The master project of Anna is very unique urban design aiming at improving the pedestrian space between Shibuya station and Omotesandou through Miyashita park and Cat street which is interesting and unique urban improvement which Japanese don’t really do,
Her approach to design seems to be very European to try to find the important urban lines through a lot of sketches. I am really looking forward to seeing final result in Vienna next March.
We had more than ten students besides Anna having presented and took about 8 hours finished it at 9:00 . Very tough! Like WS in Argentina.
You must be logged in to post a comment.