リレーショナルアーキテクチャ
1998年にクロード•ニコラ•ブリオーが『関係性の美学』を著しリレーショナルアートが理論化され、『建築の条件』でも関係性の美学が建築をソーシャルに向かわせるきっかけの一つと書いていた。すると2015年に五十嵐太郎が「リレーショナルアーキテクチャ」というシンポジウム草稿を書いていた(『モダニズム崩壊後の建築』青土社2018所収)そこでは2014年に、金沢21で行われたフレデリック・ミゲル監修の「ジャパン・アーキテクツ」展と五十嵐が山崎亮と監修した「3.11以降の建築」のキュレーションの違いに言及し、ミゲルは建築のオブジェクト性を評価し、五十嵐は建築の関係性を評価したのである。言い換えるとミゲルは日本建築の自律的側面から五十嵐らは他律的側面から日本建築を見ていると言える。しかし僕にはどんな建築も両方の側面があると思っている。だからこの展覧会は相補的だったとも言えるがどちらか片方だったら片手落ちだったとも言える。
You must be logged in to post a comment.