4つの価値
古来、言い継がれた価値として「真善美」があるが、一体誰が言ったのだろうか?どうもカントもそれに加担しているようである。配偶者の本棚にある『子供のためのカント』に書いてある。しかしそれが価値なのか????
それに対して、三田宗介は次のような価値の考え方を提案した。人は今何を欲し(今の価値)、そして将来何かを欲するだろう(未来の価値)さらに人は自分のために何かを欲し(自分のための価値)社会のために何かを欲する(社会のための価値)。この二つの軸でマトリックスを作ると4つの価値が生まれるという。
- 現在、自分のための価値
- 将来、自分のための価値
- 現在、社会のための価値
- 将来、社会のための価値
自分を基準に言われると、つまり実存的に価値を考えると価値がにわかに身近になる。そして自分のためだけではないというのもそれはそれでその通りである。さらにそこに時間軸が入るというのも説得力がある。こんなことを修士の学生の頃に考えていたというのが信じられない。
There is a value that has been handed down from time immemorial, “true goodness and beauty,” but who said it? Kant is complicit in this as well. It’s in Kant for Children, which is on my spouse’s bookshelf. But is it worth it?
In response, Sosuke Mita proposed the following concept of value. People want what they want now (present value) and want something in the future (future value). You want something for (value for yourself), and you want something for society (value for society). If you create a matrix with these two axes, he says, four values are created.
Value for yourself Today.
Value for yourself in the future
Value for society Today
Value for society in the future
When we have to think in terms of ourselves, in terms of our existential value, the value becomes instantly familiar. And that’s true that it’s not just for me. Furthermore, the fact that the timeline enters there is also compelling. I can’t believe Mr. Mita was thinking about this as a master’s student.
You must be logged in to post a comment.