Next pleasure
オスライオンの立髪は首を守るためではなくメスを惹きつけるため、種の保存のためと言われる。装飾の本質はそこにあるとして、昨今の被覆建築を擁護するのだはウィグリーである。しかし人でも動物でも惹きつけるものは派手で、ゴテゴテしている必要はない。襟をとって、簡素化したシャネルスーツを見よ。要はカント言うところの「快」を感じられるかどうかにかかっている。だからウィグリーはモダニズムが立髪を失ったのではなく、白いシャネルスーツを纏ったのだと説く。しかし問題はシャネルスーツの有効期間である。建築もファッションであり次の快=ドレスを待っていると私には思える。
The male lion’s mane is said to be for species preservation, not to protect the neck but to attract females. Given that the essence of decoration is there, it is Wigley who defends contemporary covered architecture. However, what attracts both humans and animals does not have to be flashy or rugged. Look at the simplified Chanel suit. The point is whether or not you can feel the “pleasure” that Kant calls. So Wigley explains that modernism did not lose his mane, but that he wore a white Chanel suit. But the problem is how long the Chanel suit is valid. Architecture is also fashion, and it seems to me that We are waiting for the next pleasure = dress.