分割と連結
日本の古い建築は部屋を襖で分割できるように作られている。襖を開けると一つの大きな部屋になる。そんな作りを現代的な設計に取り入れたのが篠原一男のから傘の家である。あの家に入ると7メートル角の正方形という全体形が先ず感じられる。そして襖を閉めると家は二つに分けられる。篠原の初期作品はこうした分割を意図的に作った。そしてこういう風にまず全体形が感じられて、それがある装置で分けられることを知る場合、この空間は「分割されている」と「感じる」。一方ビザンチンの教会堂建築のようにドームの中央空間をメインにして小型のドーム空間が複数周りを取り巻く建築はその全体形より以前にそれぞれのドーム空間に目がいく。つまり全体より部分を先に感得する。こういう場合はこの空間は「連結されている」と「感じる」。しかし日本の空間でも例えば桂離宮のような書院が雁行しながら連続している空間はそれぞの書院の独立性が強いからきっとあの中に入れば「連結されている」と「感じる」のではないか(あの中を歩いたことはないので正確には分からないが)。またパウル・フランクルがいうようにバロック教会堂の空間のように楕円形の全体形をまず感じるような空間では、分けられた空間は「分割されている」と「感じる」のだ。篠原一男が博論で指摘した日本空間は「分割」西洋空間は「連結」と結論づけるのはやや早計で、「全体」と「部分」のどちらに形のまとまりがあって、それによってどちらを先に感得するかが「分割」と「連結」を「感じる」要因なのではないかと思う。Old Japanese architecture is designed to divide rooms by sliding doors. When you open the fusuma, it becomes one big room. Kazuo Shinohara’s Karakasa House is a modern design incorporating such a structure. When you enter the house, you first notice the overall shape of the seven-meter-square square. And when the fusuma is closed, the house is divided into two. Shinohara’s early works deliberately created such a division. And when you first feel the whole shape in this way and know that it is divided by a particular device, you ‘feel’ that this space is ‘divided. ‘On the other hand, in Byzantine church architecture, where the central dome space is the main space, and multiple small dome spaces surround it, the eyes are drawn to each dome space before the overall shape. In other words, we perceive the part before the whole. This space is “connected” and “feels” in such a case. However, even in Japanese rooms, for example, in an area like the Katsura Imperial Villa, where the shoin continues to fly in a row, each shoin is strongly independent, so if you enter it, you will “feel” that rooms are “connected.” (I’ve never walked through it, so I don’t know exactly). Also, as Paul Frankl said, in a space where you first perceive an elliptical overall shape, such as the space of a baroque church, you ‘feel’ that the divided space is ‘divided.’ It is a little premature to conclude that Japanese space is “divided” and Western space is “connected,” which Kazuo Shinohara pointed out in his doctoral thesis. I think that it is a factor to “feel,” “division,” and “connection,” depending on how you perceive it.