On
by 卓 坂牛
先日読んだ斎藤孝の本に脳ミソは得た情報をあっという間に忘れるからメモをとれと書いてあった?今日の言葉と建築の講義は記憶。ヒュームは記憶は印象とそれを反芻して生まれる観念によって定着するという。ケビン•ホフマンの『ミーティングのデザイン』でもパワぽ一枚に5つ以上のことを書くと忘れると書いてある。今日卒論の発表を聞きながら枚数が多過ぎると思った。5分で60枚は5秒毎にスライドが変わるなんて印象が観念化する暇がない。
先日読んだ斎藤孝の本に脳ミソは得た情報をあっという間に忘れるからメモをとれと書いてあった?今日の言葉と建築の講義は記憶。ヒュームは記憶は印象とそれを反芻して生まれる観念によって定着するという。ケビン•ホフマンの『ミーティングのデザイン』でもパワぽ一枚に5つ以上のことを書くと忘れると書いてある。今日卒論の発表を聞きながら枚数が多過ぎると思った。5分で60枚は5秒毎にスライドが変わるなんて印象が観念化する暇がない。
You must be logged in to post a comment.