自邸
今日は午前中、学会の方が自宅の審査に来られる。午後編集の方が来て作り始めた新刊のモックアップを議論する。モックアップの素材は自邸。というわけで朝からこの家のことを考えている。
Today in the morning, the people from AIJ will come home to examine it. In the afternoon, the editor will come and discuss the new mockups we have begun to make. The material of the mockup is my own house. That’s why I’ve been thinking about this house since the morning.
大事なものが見えた時
JIAマガジン7月15日号

大学の教員
吉見俊哉は大学教員には4つのタイプがあるという。なるほど学内で生きる人、学外で生きる人、さらにそれぞれで革新系と保守系の四種類である。なるほどね、確かにそんなふうに分けられそうである。しかし誰がどれに入るかってそう簡単にわからない。大学の先生って人のこと全然知らないというのが正直なところである。
Shunya Yoshimi says that there are four types of university faculty members. Indeed, there are four types of people, those who live on campus, those who live off campus, and those who are innovative and conservative. I see, it certainly seems to be divided like that. But it’s not so easy to know who will enter which. To be honest, university teachers don’t know other people at all.だいががくの
You must be logged in to post a comment.