Taku Sakaushi

Diary

多様な社会へ

On April 12, 2020
by 卓 坂牛

僕が割と常々大学教育で思っていることは多様な人材の排出であり、多様な価値観を許容する教え方である。教育学者である著者も同じようなことを言っているのでホッとした。日本の教育の短所は学力においては垂直的序列化であり、人間的資質においては水平的画一化だという。そこで必要なのは学力においても人間的資質においても多様性である。さらに会社や働きの場がそうした多様性を受け入れ可能となるよう変えていくことである。自民党政権による教育基本法の改悪(愛国主義の植え付け)は画一化した価値観の強要であり言語道断である。そんなことをしている暇があったら高校教育をもっと多様にし、社会構造を変革させなければならない。

 

日建設計

On April 12, 2020
by 卓 坂牛

中学高校が徒歩圏内なら13年勤めた日建設計も徒歩圏である。と言っても現在の本社ビルの場所ではなく飯田橋の五叉路の角にあるラスタータイル張りの小さなビルである。しかし働き始めて2年目に引っ越し。林昌二さんが作った少人数のアトリエみたいなチームに呼ばれたからである。山梨さん、小堀さん、伊加賀さんたちがいて楽しい場所だった。場所はアトリエだからと言って近所のマンションの1階を借りた(現在はコンビニになっていた)。大雨が降ると神田川が溢れ浸水する場所だった。最初の仕事は博覧会のパビリオン。相当勝手にやらせていただきSDレビューにも展示していただいた。30になったら辞めるつもりだっが色々あって長居した。

NY

On April 12, 2020
by 卓 坂牛

ニューヨークで働く中学の同級生はジャパンソサエティのダンスパフォーマンス部門の芸術監督をしている。本来彼女の仕事はダンス公演を行うことだが、今は自分が組んだ公演をキャンセルすることに忙殺されていると言う。ダンス自体がコミュニケーションだし、公演を作ることもコミュニケーションの上に成り立っている。それが今では電話とzoomで人間の本来的欲求を削がれた生活だと嘆いている。
https://www.japansociety.org/page/programs/performing_arts_program

天ぷら

On April 11, 2020
by 卓 坂牛

蕎麦屋の料理と思ったら、天ぷらが連想された。我が家では数十年ぶりに天ぷらを揚げた。ころもに卵がいるのかどうかも忘れてしまった。筍、玉ねぎ、インゲン、チーズ、椎茸、天ぷらは揚げたそばから食べるのが一番。アンチョビと炒めた長ネギが美味い。

 

融資

On April 11, 2020
by 卓 坂牛

富士吉田の新世界でのリノベ工事が止まった。クライアントであるイタリア料理屋さんへの銀行融資が差し止められたからである。こういうところへ救済の手はないのか?やっと始まった地方復活の芽を育てる気遣いが欲しい。

吹き抜け

On April 11, 2020
by 卓 坂牛

週末は寝具洗濯とカーペット掃除。布団カバーは大きいので吹き抜けに干す。上昇気流で乾きがいい。

 

護国寺

On April 11, 2020
by 卓 坂牛

中学高校は同じ敷地で最寄り駅は丸の内線茗荷谷駅だった。高1の時有楽町線が、開通し学校の近くに護国寺駅ができた。しかしその頃寺には興味はなく。せいぜいサッカーの練習後に寺の客目当ての甘味処でしるこを食べるくらいであった。その後何度か葬式で訪れたことはあったが、本堂まで階段を上がったことはなかった。300年近く経ついい寺だ。

牛

On April 10, 2020
by 卓 坂牛

配偶者が牛を食べたいと言うので散歩がてら買いに行った。日本の牛は油が多すぎるので避けて、外来物を探した。最近メキシコの牛が美味しいが、今日はニュージーランド、大根おろしにポン酢で食す。ワインはメンドーサのマルベック。副菜は茹でたえんどう豆をマヨネーズに赤胡椒。昨日と同じ胡瓜に大葉。そして揚げと春菊。

 

 

 

OFDA

On April 10, 2020
by 卓 坂牛

OFDAに荷物が来るので立ち寄る。木島さんがセットしてくれたウェットティッシュ、マスク交換シートが玄関に。テレワークが多く今朝は無人。

鷺坂

On April 10, 2020
by 卓 坂牛

我が家は入るとY字路である。Y字路フェチとしてはいいY字路があれば見に行く。附属に行く途中にある鷺坂のY字路にはさらに2つのY字路がつらなっている。Y字路チャンピオンである。

« Previous Page Next Page »

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.

 

Loading Comments...
 

You must be logged in to post a comment.