JIAマガジン今年の年末号はオリンピック新築大空間を3つ特集した。日建、山下、久米にインタビューに行ったのはまだ夏の終わり。それから記事をまとめるのにメールのやり取りは軽く500を超えただろう。様々な組織の了解を得なければならないからである。今までに新建築、と日経アーキテクチャーのオリンピック施設の紹介はあるがそれらは単なる写真紹介である。今回僕らのやった特集は3設計事務所にインタビューしてプロポーザルから施工の進捗まで話していただいた。削除されたところもいろいろあったけれど今までにない記事になったと自負している。
On
by 卓 坂牛
チェコでのWS
On
by 卓 坂牛
春休みのワークショップをチェコでやろうと思った。来年はチェコ日本国交200年なので丁度いいと。場所はリベレツ工科大学。QSランキングは751で理科大より少し高い。ディーンのOSAMUとメールやりとしていたが彼から先方のWS構成メンバーが送られて来た。リーダー、副リーダー、助手、経済、広報担当などすべて固有名詞入りなのには驚く。お国柄なのだろうか?東欧のWSは初めてである。楽しみ。
https://www.tul.cz/en/programmes/postgraduate-programmes/master-architecture-and-urban-design
You must be logged in to post a comment.