Taku Sakaushi

Diary

イチロウ

On March 22, 2019
by 卓 坂牛

先日病院でNumberに載っていたカズの巻頭インタビューを読んだ。練習する事は苦ではないと書いてあった。今朝ジムで自転車をこぎならイチロウの引退インタビューを聞いた。毎日自分の限界を少しずつ超えるとある時変わった自分にであえる。と言っていた。二人はそっくりだと思う。自分も「昨日の自分を少しだけ超える」と言いきかせている。たくさん超えるのはとてもできないけれど少しだけ超えるとなればできないことでもない。自転車こぎも毎日5キロカロリーだけ目標値を上げている。文章もスケッチも少しずつ直し書き足す。翻訳も半ページずつする。そうするとそんなに大変ではない。しかし昨日を少し超えるためには時間もかかる。一日が30時間あったらなあと子供頃から思っているが今でもそう思う。

富士山グラス

On March 21, 2019
by 卓 坂牛

富士山周りのプロジェクトの成功を祈願して学生たちがくれました。富士山グラス。

お試し居住

On March 21, 2019
by 卓 坂牛

富士吉田の製氷工場にくっついている事務所と住宅をお試し居住スペースとシェアオフィスにコンヴァージョンする工事が例によって学生たちが参加して進んでいる。もうすぐ完成しそうである。ラフな感じが悪くない。

研究計画

On March 21, 2019
by 卓 坂牛

来年度社会人博士過程への入学を検討中の坂牛研OB OG二人と話あった。ざっくりとした論の流れは二人ともいけそうだが一人は分析対象の限定の仕方が難しそうだ。5月から月一でゼミして研究計画書を作ろう。

スイス建築

On March 21, 2019
by 卓 坂牛

日瑞(スイス)建築協会というのが数年前にできた。顧問古谷さん、会長は石田健大朗さん、貝島さん、平瀬さん、今野さん、黒川さん、などがメンバーである。僕も少しスイスにいたのでお誘いを受けて、彼らが企画したクリスト・ガンテンバイン建築展のオープニングに伺った。これだけの展覧会を組織するのは頭がさがるスイス大使館の協力があってできたと言っていた。やはいスイスだからできるのだろう。日本ラテンアメリカ建築協会を作りたいが果たして大使館の協力がどこまで得られるだろうか??

あなたたちには未来がある

On March 20, 2019
by 卓 坂牛

僕が学生のころ母はよく「あなたには未来がある」と言ってわたしを鼓舞した。そんなステレオタイプな言葉を凡庸だと感じていたが、今巣立つ学徒たちに昨日同じ言葉をかけた。理由は今当時の母ぐらいの年になり同様のことを感じるからである。僕の未来が1だとしたらあなたたちの未来は10はある。しかしそれを生かすも殺すもあなたたち次第である。

春興賞

On March 20, 2019
by 卓 坂牛


牛🐂(配偶者)にひかれて都美術館。配偶者の受賞作品を観る。最近6月に出展する大作を見慣れているので小さくみえる。

安堵

On March 20, 2019
by 卓 坂牛

槇先生よりお電話をいただく。何事かと思ったらJIAマガジンの編集の労をねぎらい興味深く読んでいますとの感想をいただいた。編集をはじめて10カ月。誰からも感想も意見もないものだと思っていた矢先だったのでとても嬉しく、安堵した。槇先生ありがとうございます。ひき続き頑張ります!

運動と風景

On March 20, 2019
by 卓 坂牛

「運動と風景」今月に工事が終わる予定です。4月7日t14日にオープンハウスをいたします。また細かいことは追ってご連絡いたします。

「

消費税

On March 18, 2019
by 卓 坂牛

本日大学の図書委員会で来年度の予算が発表される。それを見ると今年度と変わらない。しかし変わらないということは消費税アップ以降は2%目減りするということである。図書費はまだいいが昨今大学予算は様々な費目で減額傾向にある。その減は数字以上になると理解しておかないといけない。消費税アップの使徒は年金医療介護少子化と言われている。遵守していただきたい。

« Previous Page Next Page »

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.

 

Loading Comments...
 

You must be logged in to post a comment.