Taku Sakaushi

Diary

Madison Landemaine

On October 28, 2018
by 卓 坂牛

麻布台にMadison Landemaineという美味しいパン屋がある。イートインが30席くらいあり日曜日は朝7時からやっている。オムレツセットが5百円くらいとリーゾナブル。そうそうに席が埋まる。

日本橋木村ビル

On October 28, 2018
by 卓 坂牛

2012年にできた日本橋木村ビルは日本の伝統色のルーバーの間に植栽が挿入された潤いを感じるビルである。設計はFlying Pumpkins & Team FP。

支保工がとれた

On October 28, 2018
by 卓 坂牛

支保工がとれた。型枠が残っているとまるで木造である。少しは広がりが出たかな?

菊川

On October 27, 2018
by 卓 坂牛

あのメタルワークの菊川工業の東京オフィスが菊川にある設計は室伏次郎2014年に竣工。一階をピロティで持ち上げているのは0メートル地帯だからだろうか?さすがにメタルワークが、美しい。

ジョーとWE+

On October 26, 2018
by 卓 坂牛

ミッドタウンの風になびくインスタレーションが素敵で工事中にフェイスブックにあげてデザイナーは誰?と聞いたらジョーが即座に「WE+]と教えてくれた。ジョーは「内の家」に興味を持ってくれて雑誌ENGINEに寄稿してくれたライターである。さてその反応の早さの理由は彼が友人の田村さんととつくった「ギャラリー田村ジョー」で金土日の3日間「WE+」を展示する予定だったからである。偶然が二つ重なり僕はこのデザイナーに会っていろいろな話を聞くことができたというわけである。重さ30キロのブロンズの椅子の前でジョーとWE+のお二人と。

トム

On October 26, 2018
by 卓 坂牛

芸大の講義している場所は廊下に開かれたラウンジのようなところ。なので結構いろんな人が通る。今日はトム・ヘネガンが来て聞き始めた。あれ、英語が出なくなった。I am nervous if you are here.と言ったら去っていった。

リュベンス

On October 26, 2018
by 卓 坂牛

二十年前に日建辞めて有り余る時間で哲学、美学、社会学、などの定本を読もうと夢中になって読み始めた最初の頃に読んだ本の中にハインリヒ•ヴェルフリンの『美術史の基礎概念』があった。バロックをルネサンスとの比較の中で正当に位置付けた本であり、それぞれの様式史的な特性を線的/絵画的、平面/深奥、閉じられた形式/開かれた形式、多数性/統一性、明瞭性/非明瞭性の五つの対概念で表した。そのバロック画家の例として取り上げられていたのがリュベンス(翻訳が古くそう記載されていた)。僕が最初に読んだまともな美術史の本なのでその古本のかすれた白黒のリュベンスの絵の本物に会いたくて西洋美術館にやってきた。ヴェルフリンの批評はフォルマリズムなのでリュベンスの人となりなどは問題としない。今日の展覧会で彼が政治家でもあり大きな工房て絵画を大量生産していたとは知らなかった。ヴェルフリンのあうバロックも再確認した。

NBF大崎ビル旧ソニーシティ大崎

On October 26, 2018
by 卓 坂牛

親友山梨の学会賞受賞作品。NBF大崎ビル旧ソニーシティ大崎(2011)本物見たことがなかったので足を運ぶ。間口の大きいビルである。南に対応するファサードは北にはつかないから南北の表情は必然的に異なるものとなる。

ENGINE

On October 25, 2018
by 卓 坂牛

車の雑誌ENGINE12月号が「内の家」を載せる予定です。ジョースズキさんがクライアントへインタビューをしてくれました。その中に希望を3割満たしてくれたので後は建築家の好きなように作って貰ったと言うくだりがありちょっとびっくりしました。でもそうなら大変感謝いたします。

テキスタイル

On October 25, 2018
by 卓 坂牛

テキスタイルの豊かさを説明したこんな本(宮本享子『テキスタイルとは何か—隠れたメッセージへの旅』フィルムアート社2011)を読むと服は形も大事だか素材も同等に重要だと再確認し、その豊かさに驚く。建築も形と同等に材料が大事なのだがテキスタイルほどの種類や表情に欠けるように思う。

« Previous Page Next Page »

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.

 

Loading Comments...
 

You must be logged in to post a comment.