Taku Sakaushi

Diary

ブルーボトルコーヒー

On October 12, 2018
by 卓 坂牛

3年前ブルーボトルコーヒーの清澄白河に行った。長蛇の列だったがそのクールなインテリアに惹かれて並んで入った。その後東京に8件京都、神戸に一軒ずつできたようだ。ニュヨークやロサンゼルスには10軒以上ある。うちの近所では青山に3年前(2015)六本木にも2年前(2016)できている。すべて長坂常の設計(かな?)。

holonⅡ

On October 11, 2018
by 卓 坂牛

団紀彦のholonシリーズの二番目holonⅡ(2009)。holonをウィキペディアでひくとこう書いてある。

  • ホロン (哲学) (holon) – 物の構造を表す概念、全体子。
  • ホロン (物理学) (holon) – 電荷の自由度を担う擬似粒子。
  • ホロン (化学) (phorone) – 化学物質 C9H14O。

東福寺涅槃堂

On October 10, 2018
by 卓 坂牛

赤坂のいかすホテルを設計した三浦慎設計の納骨堂。2002年のSDレビュー入選作。東福寺涅槃堂(2005)。4枚のPC壁で構造を作りその外側にパンチングの被覆がされている。構造は佐藤淳。墓地のランドスケープの開放感もいい。

テスト

On October 9, 2018
by 卓 坂牛

後期の座学二つは毎回テスト、毎回レポートで予習復習をきちんとしてもらうことにした。『センスは知識からはじまる』という水野学さんの著書に大いに共感したこともあるが、建築理論を語るには理論の星座を覚えずして不可能だからである。最初のうちは学生も面食らったのか0点続出だったが昨日のテストは満点続出。学習能力高い。立派!

田根さんの展覧会

On October 9, 2018
by 卓 坂牛

田根さんの展覧会が来週からギャラ間とオペラシティーギャラリーでほぼ同時開催。メインタイトルは双方Archaeology of the future サブタイトルはギャラ間はSearch and ResearchオペラシティーはDigging and Buildingである。行ってみたい。

日本ユダヤ教団ユダヤコミュニティセンター

On October 9, 2018
by 卓 坂牛

2009年に槇文彦の設計でできた日本ユダヤ教団ユダヤコミュニティセンターに一度入ったことがある。AIAが主催するレクチャーシリーズの時で槇事務所の担当の方が説明をされた。ファサードには開口部がなくダビデの星の幾何学パターンが刻印されている。

日本ユダヤ教団

On October 9, 2018
by 卓 坂牛

2009年に槇文彦の設計でできた日本ユダヤ教団ユダヤコミュニティセンターに一度入ったことがある。AIAが主催するレクチャーシリーズの時で槇事務所の担当の方が説明をされた。

ジェンダー

On October 8, 2018
by 卓 坂牛

建築の条件の男女生のプレゼンで3年生が建築とLGBTの関係を話してくれたのは嬉しかった。去年のWSでもtokyoto sanctuaryという課題にLGBTのsanctuaryを設計した学生がいたのは期待が持てる。とはいえ女性の社会進出という点で議員数の女性比率の低さは世界163位というこの国の現状はLGBTどこではないという気もする。今日NHKワールドニュースを見ていたら国連総会でニュージーランド首相Jacinda Ardernは生後3ヶ月の赤ん坊をdelegatesの一人として入構証をとって議席に座らせて演説をしたのだから大したものである。

真面目

On October 8, 2018
by 卓 坂牛

午前から夜の講義まで休みなくやっと終わって夜道を歩きながら思う。祝日に生真面目だよなと。先日芸大の最初の授業に行き事務的な話をしながら感じた。伝統ある大学は実にマイペースなんだと。お上の言うことなんかどこ吹く風である。東工大もそうだと聞くし理科大もそうだが若い大学はお上に尻尾振って真面目に生きる宿命みたいである。でももう少し融通きかせて柔軟にやってもいいだろうという気もする。

祝日

On October 8, 2018
by 卓 坂牛

朝走っていると日の丸が目につく。何事かと思ったが今日は祝日㊗️である。しかし理科大は通常開校なので今年も残念ながら京都のシンポジウムには行けません。松隈さんすいません。

« Previous Page Next Page »

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.

 

Loading Comments...
 

You must be logged in to post a comment.