Taku Sakaushi

Diary

芸大

On October 5, 2018
by 卓 坂牛

芸大での建築論の講義が今日から。タイトルは『建築の制作』。座学の非常勤講師が山梨さん、青井さん、門脇さん、加藤耕一さん、豊田さん、など面白そう。 カタルーニャからの留学生が途中から入って来た。日本語でいいのかな??

芸大での建築論の講義が今日から。タイトルは『建築の制作』。座学の非常勤講師が山梨さん、青井さん、加藤耕一さん、豊田さん、など面白そう。 カタルーニャからの留学生が途中から入って来た。日本語でいいのかな??

オーク表参道

On October 5, 2018
by 卓 坂牛

森英恵ビルがなくなったのはだいぶ昔でその後にできた建物には残念ながら昔の面影はない。パサージュの奥にオーク(柏)があるので建物名がオーク表参道(2013)というのを知ったのは今日である。その建物にはしかし杉本博司のエントランス空間と彫刻「究竟頂(くっきょうちょう)」OMAによるコーチのブティック(2013)がはまっていて目を惹いている。

遅刻してくれてありがとう

On October 4, 2018
by 卓 坂牛

『フラット化する世界』の著者トーマス•フリードマンの新著『遅刻してくれてありがとう』伏見威蕃訳2018(2016)日本経済新聞出版社はムーアの法則に代表される集積回路の進歩速度(10年で1000倍)で、テクノロジー、グローバリゼーション、気候変動が進んでいると説明する。そう言う状況で私たちは立ち止まってどう生きるかを考えないといけないと説く。さてそれでどう考える?このスピード感に乗るためには、極論すると何かをやらないか、全てを適当にやるかしかない。どちらも聞こえは悪いが割り切らないと人に迷惑をかけるか自分がうまくいかなるかである。と言うのが僕の考え。

円形に近い

On October 4, 2018
by 卓 坂牛

京都の金地院は有名だが東京の金地院も家康の政治顧問の高僧金地院崇伝が住したという意味では同格の寺である。そんな寺がひっそりと東京タワーの横にありその本堂は1956年に建て替えられた設計者は大成建設出身の坂本鹿名夫(1911〜87)。坂本は経済性を追求した円形校舎の発明者とされその作品集には丹下健三の推薦の言葉が掲載されているhttp://meirin.info/tag/坂本鹿名夫/だからかどうかわからないがこの本堂も円形に近い多角形である。

 

オーストリアの赤

On October 3, 2018
by 卓 坂牛

ウィーン工科大学から帰国した柳がツヴァイゲルトというオーストリアでは珍しい赤ブドウのワインをくれた。昔ウィーンで教えていたころエルンストとよくウィーン郊外の農園の中の飲み屋で白ワインを飲んだが彼がオーストリアの赤も美味しいよと言っていた。では今宵はこの赤を賞味しよう。

アンケート

On October 3, 2018
by 卓 坂牛

ミッドタウンで一休みしていたらアンケート調査に捕まった。こんな朝早くから熱心な人だ。三井不動産の方か?と思ったら早稲田大学の環境エネルギー研究科の学生さん。しかも中国からの留学生でした。学生だと協力したくなるね。

キリン

On October 3, 2018
by 卓 坂牛

グアテマラの空港て別れ際にルイスがお土産と言ってこれをくれた。家に帰ってルイスに牛🐂もらったと言ったらこれキリン🦒じゃない?と言われた。que es estoこれ何?

COMMUNE 2ND

On October 3, 2018
by 卓 坂牛

246と表参道の交差点のそばの裏に800平米くらいの土地がありそこに6年前から246commonという名前 の屋台村ができて少しずつ名前を変えながら今に至る。現在はcommune 2nd という名で15のお店が軒を連ねている。敷地はL字で片方の端っこには那須に本店のあるSHOZO COFFEEがある。今度飲みに来よう。
http://commune2nd.com

カラフルな布地

On October 2, 2018
by 卓 坂牛

富士吉田市で未だ生産されている布地を広場屋根テントとして使うことにした。機織り屋さんから布地を提供していただき研究室で縫いつなぐ。こんなパッチワークを10枚くらい春に作った広場のフレームに掛け渡す。

多様性

On October 2, 2018
by 卓 坂牛

今住んでいる赤坂の好きなところは高層ビルがあったかと思うと路地空間に迷い込み広い芝生の丘の向こうに浅間神社の森があるところ。つまり空間の多様性。四谷の大開発を見ながら思うがこう言う開発やった会社は同じ規模のスモールスケールの保存的リノベをするのことを義務付けるというのはどうだろうか?そうすると都市の多様性が維持される。

« Previous Page Next Page »

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.

 

Loading Comments...
 

You must be logged in to post a comment.