Taku Sakaushi

Diary

<うちなる書物>

ピエール・バイヤール大浦康介訳『読んでいない本について堂々と語る方法』筑摩書房(2007)2008という本がある。目から鱗の面白さである。大学で文学を教えているという著者が「・・・本を読むことがあまり好きではないし読書に没頭する時間もない・・・」と語り始め、先ず本を読むとはどういうことかと問う。そして『特性のない男』という小説に登場する図書館司書の話を紹介する。この司書は本好きを自称するものの本を一冊も読まないという。その理由は司書という仕事を全うするために個別の本に没頭することを禁じ、本のエッセンスの観念を把握し、その相互の関係性のみを頭の中に構築するためだという。次に著者はヴァレリーがベルグソンの死に際して行った講演録を紹介する。それを読むとヴァレリーは明らかにベルグソンを読んでいないことが分かると著者は言う。本は読む必要もない場合もあれば、流し読みで事足りることも多々あるという。もっと言えば本など読んだ傍から忘れるものであり、よしんば覚えていたとしてもそれはほんのわずかであり、かつそうして覚えていることも思い出したときの自己の投影としてその都度再構築されていくものに過ぎないという。確かに日常のたわいもない読書などそんなものだろうし、もっと厳密な学問的なものであろうとも、古典と言われる書物に数え切れないほどの解釈本があるということがそもそも読書などと言うもののいい加減さを表している。さらにその何百通りもの解釈が存在することの原因を著者は読書する人の中に<内なる書物>が既に存在しているという言い方をする。うちなる書物とはすなわち、読む人の読書記憶であったり、知的生い立ちであったりである。東横線車中でこの本を読み馬車道で降りてSETENVhttp://www.setenv.net/index.php主催のライブに行った。出演はジムオルーク、大友良英、刀根康尚の予定だったが利根さんは急遽体調不良で来日できなくなった。しかしニューヨーク演奏された録音が届きそれに大友とジムが絡むという珍しいセッションも行われた。利根のマシンガンのような音に大友のターンテーブルとジムの音が乗っかる。正直言うと僕は今まで利根さんの炸裂する音を頭で聞いていた。ジムも前回のようなメロディーのあるものはしっくりくるのだが、ノイズ系の音程もリズムもないものは感覚的には受け入れにくかったのだが、何故か今日のセッションはスーッとはいるのである。これは『音楽の聴き方』にも書いてあったように、耳の中に何かの音楽を聴く聴き方の型が出来たからなのだろうと思われる。先ほどの本の言い方になぞらえるなら僕の<内なる音楽>の中にノイズ系の音の層が生まれているということである。セッションを終えて東横線で都心に戻りながら今日午後行われた八潮での市民フォーラムを思い返した。5大学が行ったモデル住宅の発表会後のシンポジウムで自ら言った発言を思い出した。「5大学のモデルは様々ありばらばらのように見えますが、外部との関係性を作り上げるという共通した特徴をもっているのです。まちづくりとは町を発見することなのです」。というようなことを言ったのだが、シンポジウム後、とある人に「あの一言でモデルが理解できました」と言われた。なるほどこれは僕が建築の見方を教えてあげられたからなのかなと理解した。すなわちこの方にはそれまでまだ建築はただとりとめのない建物に過ぎなかったのだろうが、僕の言葉によって、<うちなる建築>を内部に芽生えさせたということなのである。本には「読み型」、音楽には「聴き型」、建築には「見型」があるということである。

Cancel Reply

You must be logged in to post a comment.

On November 22, 2009
by 卓 坂牛
in 未分類

Archives

  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013
  • October 2013
  • September 2013
  • August 2013
  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009
  • December 2008
  • November 2008
  • October 2008
  • September 2008
  • August 2008
  • July 2008
  • June 2008
  • May 2008
  • April 2008
  • March 2008
  • February 2008
  • January 2008
  • December 2007
  • November 2007
  • October 2007
  • September 2007
  • August 2007
  • July 2007
  • June 2007
  • May 2007
  • April 2007
  • March 2007
  • February 2007
  • January 2007
  • December 2006
  • November 2006
  • October 2006
  • September 2006
  • August 2006
  • July 2006
  • June 2006
  • May 2006
  • April 2006
  • March 2006
  • February 2006
  • January 2006
  • December 2005
  • November 2005
  • October 2005
  • Home
  • About
    • Profile
    • Team
  • Works
  • Blog
    • Text
    • Column
  • Contact
  • University
    • Lab
    • Lecture
  • O.F.D.A Home
  • #

© Copyright 2016 O.F.D.A.